top of page
干物についての疑問にお答えします!
Q . 焼き方が知りたいです。
A . 本品は冷凍でお届けしております。以下の方法で加熱してお召し上がりください。
少し解凍してから調理すると、中まで火が通りやすくなります。
【魚焼き器・グリル】
両面を中火でこんがり焼いてください。表面に軽く焼き色がついた頃が食べ頃です。
【フライパン】
少量の油をひいて中火で焼いてください。焼き色が付いたら裏返し、蒸し焼きにするとふっくら仕上がります。
【電子レンジ】
干物を水にくぐらせてから耐熱皿に乗せ、500Wで2~5分加熱してください。(干物の大きさや電子レンジの機種やワット数によって加熱時間が異なりますので様子を見ながら調整してください。)
グリルに入らない場合は、4つか6つくらいに切ってから焼いて下さい。
カット済みの商品もご購入いただけます。
Q . 保存期間はどれくらいですか?
A . 以下のように保存すると、同じ風味で食べられます。
冷蔵保存:3~4日
冷凍保存:約3か月
Q . 大きい干物が、自宅の魚焼きグリルに入るか心配です。
A . 干物は、切ってから焼いていただくのが一番ですが、
弊社では小さく切った干物も販売しております。
扱いやすく、食べやすく、ゴミが出ないため、人気の商品でございます。
ぜひオンラインストアからご覧ください!
bottom of page
